投資・家賃収入・銀行

積立投資投資・家賃収入・銀行

【米国株ETFの銘柄選びに悩む方へ】代表的なETFのパフォーマンスを比較してみた結果、S&P500はやっぱり凄かった

米国株を中心としたインデックスファンドのETFを積立投資することは手軽な投資手法として年々取り組み人が増えていると感じています。 ただ、ETFへの積立投資をやろうと決断したとしても、ETFには沢山の種類があり、一体どれに…

投資・家賃収入・銀行

【ブルームバーグ創業者兼前ニューヨーク市長も参戦】混沌とする民主党候補者選びの現状を簡単にまとめました

2020年は4年に一度の大統領選。 恐らく現職のトランプ大統領が候補者として決まるであろう、共和党に対して、民主党は10人以上が乱立し、誰が候補者となるかまだ何も予測不可能な状態です。 さらに、2019年11月24日、経…

投資・家賃収入・銀行

【ウォーレン氏が新大統領になると株価は下がるの??】来年の大統領選挙に向けて超基本の基の情報をまとめました

大統領選挙まで1年を切ってきました。 米国株投資家としてデビューした身としては、これまで以上にこの一大イベントによる経済や株式市場への影響をきちんと把握しておきたいところです。 本記事では、現在の大統領選挙に関する基本情…

積立投資投資・家賃収入・銀行

【インデックスファンドの定額積立はどんな状況でも本当に続けるべきなのか?】S&P500の20年のデータからその答えを導き出しました!!

ドルコスト平均法によるインデックスファンドへの定額積立投資。 この数年で一気に投資法として定着してきたように感じています。 その背景として、2009年から一貫して米国株が大きく上昇したことにより昔からインデックファンドの…

米国個別株投資

米国株銘柄分析シリーズ第3弾【RACE】フェラーリ フェラーリを買うのは難しいけど、フェラーリ株なら手が届く

銘柄分析シリーズ第1弾、第2弾からかなり経ってしまいましたが、第3弾は【RACE】フェラーリを分析しました。 誰もが知る超高級スポーツカーメーカーであるフェラーリはイタリア企業ですが、ニューヨーク証券取引所に上場している…