2019年8月に駐在4年目にして初めてニューヨークのブロードウェイミュージカルを見に行きました。
この時は、日付を限定し、前方中央のプレミアムシートで見ようというプランだったので、正規のチケットを購入しましたが、ミュージカルのチケットは60ドル〜200ドル超と結構値段が張ります。
次回のお気軽鑑賞に向けて、おトクなチケット入手方法を調べた結果を本記事でご紹介します。
目次
❶TODAY TIX
TODAY TIXはミュージカルの割引情報や割引チケットが購入できるウェブサイトです。
チケットは、日付、時間帯、座席のエリアによって、割引の有無、割引率は異なっています。
必ずお得なチケットがあるわけではないのですが、見たいミュージカルや日付でチケットをウェブで検索して購入できるので、運に任せる抽選やチケットブースに並ぶ必要のある手段より使い勝手は非常に良いです。
ただ、抽選や先着の限定チケットに比べれば割引率はかなり劣りました。
例えば、私が8月に観たFrozen(アナと雪の女王)を検索すると、最大で44%割引との記載がカレンダー上部に出ます(2019年9月21日時点)。
そこで翌日の公演である9月22日を選ぶと座席エリアによって、
Front MezzanineやSide:23%~34%OFF
PremiumやOrchestraのような中央前方の良い座席:割引チケットの取り扱いなし
という結果でした。
また、座席はエリア指定のみで、個別の座席を指定することができません。
❷General Rush Ticket
公演当日に劇場の窓口で枚数限定で販売される格安チケットのことを言います。
値段は40ドル程度のチケットが多いようです。
朝、劇場の窓口がオープンしてからの先着順になるので、少なくとも劇場のオープンの30分以上、人気公演なら1時間以上前に並ぶ必要があります。
待ち時間含んて時間はかかりますが、抽選ではないので、朝早く並べば手に入れられる可能性は高いので、時間に余裕のある方には有用な手段と思います。
劇場によりRush Ticketが販売されるかはPLAYBILLで確認することができます。
PLAYBILLのリンク先先に各公演の情報がある中で、以下のようにGeneral Rushという記載があるミュージカルの劇場に行く必要があります。
また、各公演の開演数時間前にIn-Person Lotteryという抽選が行われることがあるようですが、当たる確率は低いうえ、劇場に足を運ばなければいけません。
❸Lottery Ticket
BROADWAY DIRECTにてオンライン抽選に参加することができます。
抽選に当たってもチケットは無料ではなく、10~40ドル程度の格安でチケットを購入することになります。
昼の公演は前日の夜に抽選参加して当日の朝発表、夜の公演は当日の昼に発表されるので、当日のスケジュールに余裕のある方に限られます。
オンラインで複数の公演の抽選に参加できるので、手軽に参加できるのはメリットです。
また、運次第ですが、座席位置についても、中央前方のプレミアム席が割り当てられることもあるそうです。
❹ TKTS
TKTSは公演当日余っている席を割引チケットとして販売しているブースです。
TKTSのモバイルアプリを使用すれば、リアルタイムでどの公演のチケットがいくらの割引率で売られているか確認可能なので、TKTSでの購入を試みられる際はインストールしましょう。
チケットの割引率は、20%~50%OFFの間で変動します。
割引チケットの販売が開始されると良い席は早い者勝ちで購入されていくので、販売開始より前にTKTSのブースに並ぶ必要があります。
チケットの販売ブースはマンハッタン内は3か所あります。
- Times Square
- South Street Seaport
- Lincoln Center
公式販売・リセールチケット
お得感はあまりないorゼロですが、公式販売やリセールチケットも紹介しておきます。
公式販売(Ticketmaster)
各劇場のウェブサイトに行くと、「GET TICKETS」というボタンがあります。
クリックするとカレンダーが表示されるので、購入したい日付と時間を選び購入画面に進みます。
Ticketmasterというチケット販売会社が正規代理店を務めているので、この先はTicketmasterのウェブサイトに飛びます。
尚、劇場のウェブサイトに行かなくても、Ticketmasterに行って、見たいミュージカルを検索して購入することもできます。
正規料金の為、以後の他のチケット入手方法に対してのベンチマークになります。
私が、2019年8月にFrozenを見に行った際はTicketmasterで購入しました。
リセールで出品しているウェブサイトも見ましたが、自分が狙っていたプレミアム席に関しては正規販売より高かった為です。
リセールチケット
様々なリセールチケットサイトがあります。
主なリセールサイトは、以下のようなところがあります。
一度、チケットを購入したけど、何らかの事情で行けなくなった人等が、これらのウェブサイトを通じてチケットを販売しています。
出品者が値段を付けるので、換金を急いでいるような人が安値で出品したチケットに巡り合えるとラッキーですが、出品者はチケット代の20%程度を手数料として取られるうえ、購入者も正規販売のTicketmasterよりも高い販売手数料を課せられるので、「手数料込みの総額では、Ticketmasterの正規チケットに比べて高い」、なんてチケットも多いので、総額をよく比べましょう。
ただ、どうしてもこの席が良いという指定エリアがあり、正規販売は売り切れている場合は、リセールチケットに頼らざるを得ないです。
チケットの受け渡しは、出品者のチケットタイプによるので、購入時にチケットの種類を要確認です。
私は、現物のやり取りの必要のないモバイルチケットでいつも購入します。
キャッシュバックサイトを通過するだけで、1%~6%のキャッシュバックが得られます。
キャッシュバックサイトについては、以下の記事で解説していますので、合わせてお読みください。
以下の記事もぜひ読んでください。
ニューヨークのスポーツ観戦について
ミュージカルFrozen(日本名:アナと雪の女王)をプレミアムシートで鑑賞