Chase発行のユナイテッド航空系クレジットカード3種類が過去最高のボーナス水準のキャンペーン中です。
ユナイテッド航空マイルは有効期限がなく、ANA国際線や国内線でも使用できる便利なマイルなのでボーナス増量中のこの機会にカード作成をご検討ください。
対象クレジットカード
過去最高水準のボーナスのクレジットカードは、3種類です。
- United Gateway Card
- United Explorer Card
- United Quest Card
年会費が無料の手軽なカードや年会費がかかるけど手厚い特典があるカードなど、それぞれに特徴があるので、順番に紹介します。
United Gateway Card

カード作成ボーナス: 30,000マイル
(3か月以内に1,000ドル使用で15,000マイル、6か月以内に3,000ドル使用でさらに15,000マイル)
2021年7月に新たにできたカードです。ユナイテッド航空系では初の年会費無料カード。
年会費:無料 ポイント(1ドル使用あたり):
ユナイテッド航空、ガスステーション、公共交通機関 2マイル
その他 1マイル
為替手数料:なし
その他ベネフィット:
- ユナイテッド航空の機内販売25%割引
- DoorDashのDash Passが1年無料 12ドル以上の注文の際、デリバリー手数料が無料になります。 (21年12月31日までに登録要の限定特典)

United Explorer Card

カード作成ボーナス: 70,000マイル
(3か月以内に3,000ドル使用で60,000マイル、6か月以内に6,000ドル使用でさらに10,000マイル)
コロナ前は通常で30,000-40,000マイル、大幅アップでも60,000マイルだったので過去最高です!
年会費:95ドル(初年度無料)
ポイント(1ドル使用あたり):
ユナイテッド航空、ホテル、レストラン(フードデリバリー含む) 2マイル
その他 1マイル
為替手数料:なし
その他ベネフィット:
- 預け荷物1つ無料(同行者1名も)
- United Club(ユナイテッド航空の空港ラウンジアクセス券)を年間2枚付与
- 特典航空券の座席無料アップグレード マイレージプラス(MileagePlus)、プレミア(Premier)ステータス保有の場合、空席状況に応じてアップグレード(同伴者は対象外)
- 優先搭乗
- TSA Pre Check、またはグローバルエントリー費用100ドル付与
- ユナイテッド航空の機内販売25%割引
- DoorDashのDash Passが1年無料 12ドル以上の注文の際、デリバリー手数料が無料になります。 (21年12月31日までに登録要の限定特典)
United Quest Card

カード作成ボーナス: 100,000マイル (3か月以内に5,000ドル使用で80,000マイル、6か月以内に10,000ドル使用でさらに20,000マイル)
2021年4月に新たにできたカードです。
年会費:250ドル
ポイント(1ドル使用あたり):
ユナイテッド航空 3マイル 旅行(※)&レストラン(フードデリバリー含む)、ストリーミングサービス 2マイル
その他 1マイル
※航空券、電車、クルーズ船、レンタカー、ライドシェア等
為替手数料:なし
その他ベネフィット:
- 年間125ドル分のUnited Credit(ユナイテッド航空での支出でキャッシュバック)
- 預け荷物2つ無料(同行者1名も)
- 特典航空券発券すると5,000マイル×2回分のマイル付与
- 特典航空券の座席無料アップグレード マイレージプラスプレミア(MileagePlus Premier)ステータス保有の場合、空席状況に応じてアップグレード
- 優先搭乗
- TSA Pre Check、またはグローバルエントリー費用100ドル付与
- ユナイテッド航空の機内販売25%割引
- DoorDashのDash Passが1年無料 12ドル以上の注文の際、デリバリー手数料が無料になります。 (21年12月31日までに登録要の限定特典)

その他
ユナイテッド航空関連の記事もお読みください。
こちらのクレカは日本に住んでいる人でも発行可能なのでしょうか
Seiyaさん、コメントありがとうございます。
こちらは米国在住者向けのクレカとなります。
一度米国に住んでいて、発行元にChase銀行のアカウントを持っている方なら、現在米国外に住んでいてもカード発行は可能ですが、入力する住所は米国のもののみとなるため。
何らか米国でクレカを受け取れる方でないと、発行したとしてもクレカが手元には来ない、ことになります。
そうだったんですね、ありがとうございます。
こんにちは。有益な情報をありがとうございます。NY在住の中年女性です。これまで日本のJALカードや三井住友トラストクラブを主に使用し、アメリカのクレカはシティバンクのみでした。しかし日本のJALカードの特典航空券は日本発着便のみということで、日本のユナイテッド航空の提携カードにするか、アメリカのユナイテッドの提携カードでもう一度ワンワールドに入ろうかと思い、このサイトに辿り着きました。アメリカのJALカードは何故か却下されました。
日本のユナイテッド提携カードよりもアメリカの方がボーナスマイルが沢山着くので日本往復のチケットを目標に貯めたいです。
まずはCHASE銀行に口座を開いてからですね。三井住友トラストクラブや米シティバンクのカードはデルタとの提携はあるのですがあまりメリットがないような気もしました。一応プライオリティパスの申請はしようかなとは思っていますが。
長くなりましたが主さんが一番オススメするカードも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。
urbanさん、コメントありがとうございます。
JAL USAカードが却下は不思議ですね。
航空系マイル、そして日本への航空便や将来日本国内で使用することも想定されるなら、ユナイテッド系のクレカが良いと思います。ANA系に使用できるユナイテッド以外にはJAL系に使用できるCiti AAdvantageカードがありますが、日本国内での使いやすさは断然ユナイテッドです(アメリカン航空マイルはJALの日本国内便にしようできますが、座席予約はいちいちコールセンターに電話しないといけないのが面倒です)。
従い、JAL or ANA、ユナイテッド or アメリカン、にこだわりがないならユナイテッドが良いのではと思います。
ユナイテッド系のカードのどれにするのが良いかは、どれくらい航空機に乗られるかどうかによりますが、個人的に感じているところとしては以下の通りです。
United Explorer Card:とりあえずこれ、とは考えてよいと思います。ただ、ユナイテッド航空によく乗るということであれば、年会費がより高い他の2枚を検討されてはいかがでしょうか。
United Quest Card:年会費250ドルですが、毎年125ドル分ユナイテッド航空クレジットが付くので実質的な年会費は125ドルとそう高くない印象です。ただ、ユナイテッド航空以外のカード利用でのマイル付与はExplorerと変わらないので、Explorerでもよいのではと個人的には思いました。
United Club Infinite Card:年会費は525ドルと高いですが、ユナイテッド航空での特典がたくさんあり、またIHGのプレミアスタータスが付与されるので、旅行などでインターコンチネンタルなどのホテルに泊まり、良い思いをしたい、という旅行や出張族の方には年会費以上のメリットがあると思います。
参考になれば幸いです。