【本帰国でやること②】日本で役立つ米国クレジットカード(モバイルSUICA)
皆さん、こんにちは。まのすけです。 本記事は、本帰国でやること第2弾として、日本に帰国してからも役立つ米国クレジットカードをご紹介します。 日本のクレジットカード事情 本帰国してからそれほど時間が経っていないので、情報が…
皆さん、こんにちは。まのすけです。 本記事は、本帰国でやること第2弾として、日本に帰国してからも役立つ米国クレジットカードをご紹介します。 日本のクレジットカード事情 本帰国してからそれほど時間が経っていないので、情報が…
2016年からの米国駐在生活、これにて終了です。 2019年からこのブログとTwitterをスタートして2年弱、読んで下さった方々、コメントを下さった方々、紹介リンクを使用して下さった方々、本当に有難うございました。自分…
人気のアメックスゴールドがローズゴールドカード発行キャンペーン中です。 まのすけも以前のキャンペーンで作成しました。 アメックスゴールドカードは、年会費が高めですが、スーパーマーケットやレストランといった日常生活関連で4…
マリオット系クレジットカードの中には、年に一度の更新を行うと無料宿泊券を付与してくれるものがあります。 本記事では、この無料宿泊券の使用方法についてご紹介します。 予約の進め方 予約方法は簡単です。 1)M…
来ました!!! アメックスヒルトンが過去最高を超えるボーナスキャンペーン展開中です(紹介リンクからのみらしいです)。 初年度年会費がかかるカードもボーナスで実質年会費かからないので、この機会にぜひ検討ください。 今回のキ…
2020年1発目の記事は、自己満足記事になってしまいそうですが、2021年のクレジットカード作成やマイルを使用する方針を報告します。 駐在からの帰任の内示を既に受けており、クレジットカードを作るのに残された期間は短いです…
アメックスのポップアップメッセージ、それはドキドキしながらクレジットカードの承認を待つユーザーを奈落の底に突き落とす、死神のようなメッセージです。 これが出ると、申し込んでもボーナスをもらえないので、カード申込みによる大…
ほんと驚きです。こんなボーナスの大奮発見たことがありません。 先日、Chase発行のMarriott系クレジットカードがボーナス大盤振る舞いと紹介しましたが、Amex発行のMarriott系クレジットカードもとんでもない…
Chase発行のクレジットカードがホテル系を中心にクレジットカード作成ボーナスを大増量中です。お見逃しなく。 Marriott Bonvoy Boundless このボーナスオファーはかなり衝撃的な内容です。 何と5万ポ…
2020年9月Chaseが発行する年会費無料のクレジットカードFreedomシリーズで大きな変更がありました。一つは、Chase Freedomを廃止し、Chase Freedom Flexという新しいクレジットカードが…