【まとめ】実際に開設した米銀の使いやすさ比較

大事な生活インフラの一つ銀行口座。アメリカの銀行は口座開設するだけで数百ドルもボーナスをくれるプロモーションを行っているので、まのすけはアメリカ生活4年超の間に、いろいろな銀行口座を開設してきました。今日はその経験から、銀行の使いやすさ等を評価します。

目次

開設した銀行と口座タイプ

各銀行のことを語る前に、それぞれの銀行のどのタイプの口座を開設したのか、その口座の月額手数料とその免除条件をまとめました。

それでは、これらの口座を実際に使用した結果をふまえて各銀行の評価をまとめていきます。

JP Morgan Chase

良い点

・ウェブサイト、モバイルサイト、アプリ全て使い勝手が良い。

・支店やATM数が豊富。

・良いクレジットカードが多く、銀行とクレジットカードを一元管理可。

 

悪い点

・特になし

 

使用した感想等

言葉で表現しづらいのですが、ウェブサイトやアプリのユーザーインターフェースがとてもわかりやすくて使いやすいと感じてます。その為、2017年に口座開設してから今に至るまでメインの銀行として使用しています。銀行デビットカードにはディズニーリゾートやショップでの割引などの特典が付いているので、ディズニーに行くときは携帯必須です。ディズニー特典は以下でまとめています。

【ディズニー好きは開設必須!】JPモルガンチェース銀行(Chase Bank)口座をオススメする理由

2019-05-26

 

Citibank

良い点

・ATM数が全米6万カ所と多い(CVS、Target、Costcoなどの店内にもATMあり)

 

悪い点

・Checking口座の月額手数料の免除条件のうちDirect Depositに関連するものは、大抵の銀行が一定額以上のDirect DepositでOKなのに対し、Citibankはこれに加えて一回以上のBill Pay(電力料金等)も必要。

・銀行とクレジットカードでユーザーアカウントを別々に作る必要あり、面倒。

 

使用した感想等

2016年渡米直後の右も左もわからない状況の中、最初に作った銀行口座ということで思い入れがある銀行でした。特に不満はなかったです。ただ、ユーザーインターフェースがChaseの方が使いやすいと感じ、2017年にChase開設後はメイン使用の立場から陥落し、惰性で持ち続けていました。2020年8月の自宅引っ越しを機に近くに支店がなかったことから、口座を閉鎖しました。

 

Bank of America

良い点

・口座開設のボーナスが上限達成されるとすぐ振り込んでくれ、また後日手紙でも条件達成の旨を知らせてくれるなど、対応に好感持てました。

 

悪い点

・アプリで送金する場合に、自分のChecking⇔Saving間か、Zelleによる送金しか機能がなく、まのすけが行いたい自分の他行宛てACH送金ができなかった(まのすけの使い方への理解が足りなかっただけかもしれませんが)。

・ほとんどの銀行が手数料無料のACHで手数料がかかる(※手数料回避方法としては、他行のウェブページでBank of Americaからお金を引き出す形にすれば手数料は発生しません。)。

 

使用した感想等

この口座を作った目的は、ボーナス500ドルを得ること、そして、今後バンカメ系クレジットカードを作る際にポジティブに働いてくれればと期待したものでした。しかし、2020年6月にクレジットカードを申し込んだところDeclineされ、また2020年8月の引っ越し後のエリアでは近くにバンカメの支店が無かったので、口座を閉鎖しました。

 

Wells Fargo

良い点

・口座作成後に「所定の条件をクリアしたらボーナスがもらえることが有効ですよ」というメールや「口座開設して60日は月額の口座手数料は徴収しません」、「まもなく口座手数料の徴収が有効になるので、手数料免除の条件を確認しましょう」というメールが来て、ユーザー目線がしっかりしている銀行と感じました。

悪い点

・特になし

使用した感想等

2020年7月に作成したばかりでまだあまり使用しないので何とも言えませんが、引っ越し後の自宅の近辺に支店もある為、サブの銀行として維持していく可能性が高いです。

 

TD Bank

良い点

・口座開設時に預入ゼロで口座開設可能。

・ボーナスが多くもらえるBeyond Checkingでボーナスをもらった後、Simple Checkingにダウングレードすれば残高を100ドル以上に維持するだけで手数料無料になるというの一応良い点ではあります。

 

悪い点

・オンラインでのやり取りはチャット機能がなく、セキュアメッセージ機能のみ(=リアルタイムでのやりとりができない)。

・こちらの問い合わせへのレスポンスが良くない。

・他行に比べて振込の上限額が厳しく、また相手先への振り込み完了の必要日数を多く必要とし、使い勝手が悪かったです。

 

使用した感想等

口座開設ボーナスを貰うためだけに作ったので文句は言えないかもしれませんが、他行に比べて劣っている部分が多数あり、ボーナス目的以外ではおすすめはできない銀行です。レスポンスが悪かった例としては、口座開設ボーナスは条件達成から1ヶ月経っても入金が確認できなかったので問い合わせたら入金されました。あと、口座を閉じる時、セキュアメッセージで口座閉鎖を依頼したのですが、その後2週間以上何も返信はなく、仕方ないなと思いコロナウイルス禍の中、支店を訪問したら、「もう口座は閉じられてる」、との回答で最後の最後まで対応が悪い銀行でした

 

Santander Bank

・手数料免除条件が、入金、出金、振込、等1ヶ月以内に1取引あれば良いというだけで、とても易しい。

 

悪い点

・支店網は東海岸都市部中心の575で、メジャーな銀行に比べて圧倒的に支店、ATMが少ない。

・発行しているクレジットカードは一種類のみ

 

使用した感想等

・2020年7月開設の為、まだあまり使用していませんが、支店、ATMの数の少なさはやはり気になります。メジャーな銀行を使用しないでこの銀行を使用するほどの理由はなく、ボーナスゲット後に早めに口座を閉じるかもしれません。

 

馬之助
お読みいただきありがとうございました。まだまだ開設しない銀行もたくさんある、メジャーなところではPNC Bank等が残っています。良いボーナスあればまたさらに開設を考えています。参考になれば幸いです。

 

 

 

マイル・ポイントで生活を豊かに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です