こんにちは!まのすけです。
本記事では、子連れでのリッツ・カールトンやマリオットホテルの宿泊予約に関して知っておかなければいけない重要なことをお伝えします。
実際の予約の際、この難問にぶち当たった時は、「マジかー!予約取れなくて残念すぎるなぁ」と落ち込んだのですが、解決方法を知り、これまた「マジかー!システム改修してくれ」という感想で、自分としては衝撃的な事実に驚きました。
先に結論から申し上げると、
大人の人数だけ入力してウェブ予約し、後で子供を追加しましょう
というものです。
経験談を通して詳しく説明します。
ザ・リッツ・カールトン京都
今回の件のきっかけになったのは京都旅行を検討した時でした。
お目当ては憧れのザ・リッツ・カールトン京都。

今、マリオットプラチナステータスなので、京都に行くならリッツ・カールトンに泊まろうと考えてマリオットのウェブサイトにアクセスしました。
行先や日付、宿泊人数等を入力して検索(うちは大人2名、子供2名の4名1室)

期待に胸を膨らませながら、待ちました。
しかし、リッツ・カールトンの右側には「日付の変更は可能ですか?空室状況を表示」という記載。

あれっ?この日は予約が埋ってしまったのかな、と思い、空いている日はどこだろうと知りたくて、「空室状況を表示」にクリック。
しかし、、、

10月のすべての日付は「ご利用不可」でした。他の月も全て「ご利用不可」となっていました。

そこで、人数をおとな2名に減らしてみて再度検索してみました。

普通に結果が出てきました。そこで部屋の詳細を見てみることにしました。


すると、一番安いデラックスの部屋~一番高級なスイートTSUKIMIまで全て定員は3名となっていました。
3名定員の部屋に大人2名子供2名の4名で検索をかけたから予約不可だったようです。
いったんはあきらめる方向に気持ちが傾いていました。
以前にハイアットセントリック金沢のスイートを検索した際、キングサイズベッド1台のみ、ソファーベッドなしの定員2名という設定だったこともあり、高級なホテル程、広い空間を少ない人数で贅沢に使ってもらうように、一部屋4名宿泊はできないような設計をしているのかなぁ、と思いました。
ただ、ベッドが2台あればわが子はまだ小さく添い寝で十分なので、リッツ・カールトン京都に電話して直接相談してみようと思い、電話で事情を話したところ、
「システム上、12歳以下の子供も1人分とカウントされてしまって予約できない仕様になっているんですが、添い寝であればご宿泊頂けます。人数は大人分のみ入力し、備考欄に子供(添い寝)を書き添えて頂くか、備考欄が無ければ、予約後に電話でご連絡下さい。」

ということで、
子供(添い寝)の場合は、大人分のみ予約し、後から子供分を伝えて予約すること
ということが判明しました。
無事に泊まれるようで一安心です。
ザ・リッツカールトンホテル、その他マリオットホテル宿泊はマリオットポイントが貯まるマリオット直接がお得です。
フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木日光
先ほどは、ザ・リッツ・カールトン京都でしたが、エコノミークラスホテルについても同様です。

フェアフィールド・バイ・マリオット・栃木日光。
2021年3月に開業した新しいホテルですが、部屋は2タイプのシンプル設計です。
- スタンダードキング:キングサイズベッド1台、移動式ベッド不可、定員2名
- スタンダードシングル:シングルベッド2台、移動式ベッド不可、定員2名

こちらも、ホテルに直接電話し聞いたところ、ザ・リッツ・カールトン京都と同じ回答が返ってきました。
大人分のみで予約してあとで子供を追加してください、ということでした。
リッツ・カールトン京都の時に聞かなかったコメントとしては、
「お子様が添い寝で宿泊されることは当日でも構いませんが、事前にお伝え頂いた方が、お子様分のタオル等をあらかじめお部屋に準備しておけます。」
というものがありました。
まとめ
今回得た情報をまとめます。
- マリオットグループのウェブ予約は12歳以下の添い寝の子供も1人分として定員カウントする
- 子供は添い寝の場合であれば、大人分のみウェブ予約時に入力。子供のことは備考欄に書き添える、もしくは電話で伝える。
- 子供のことは当日でもよいが、事前に伝えた方がアメニティのこと等、ホテル側も事前に対応しやすい。
子供の添い寝は料金がかからないので、安心して予約してホテル宿泊を楽しみましょう☺
ザ・リッツカールトンホテル、その他マリオットホテル宿泊はマリオットポイントが貯まるマリオット直接がお得です。
関連記事
他にも大手ホテルグループ関連の記事を書いています。
合わせてお読みいただけると嬉しいです。