【ニューヨーク駐在員が選ぶ】マンハッタン高級ハンバーガーおすすめ4選!!!

アメリカの国民食、ハンバーガー。

日本でハンバーガーと言えばファーストフードのイメージが強いですが、

アメリカでは、

低価格:マクドナルトやウェンディーズ等のファーストフード
中価格:シェイクシャックのような素材にこだわったプレミアムバーガー系ファーストフード
高価格:レストランのメインとしてサーブされるハンバーガー

というように低価格~高価格まで実に様々なバリュエーションがあります。

本記事では、マンハッタンの高級ハンバーガー4選を紹介します。

これらのお店はツイッターで教えて頂いたもの+自分で探したお店に実際に行って食べて、セレクトしました。

目次

Au Cheval(オ・シュヴァル)

お店のウェブサイトはこちら

シカゴで絶大な人気を誇るレストラン「Au Cheval」 このニューヨーク店がトライベッカにあります。

Au Chevalはアンガス牛を使用したチーズバーガーを提供しているのですが、Foodnetworkの全米第一に輝いたこともあり、大人気メニューの一つです。

外観

トライベッカの狭い路地にお店があり、入り口はあまり目立ちません。

店内

店内は落ち着いた空間で音楽もかかっており、とてもお洒落な空間です。 テーブル席の他にカウンター席もあります。

ハンバーガー

ハンバーガーはチーズバーガーの一種類のみ。 シングルチーズバーガーはパテ2枚、ダブルチーズバーガーはパテ3枚です。

シングルチーズバーガー+卵・ベーコンのトッピング

一口食べて頭に浮かんだ感想は、 「こんなに完成度の高いハンバーガーは初めて食べた!!!」 です。

ジューシーなビーフパテ、スモーキーでとろった柔らかなベーコン、半熟卵、酸味の効いたピクルス、ディジョネーゼソース(ディジョン(マスタード)とマヨネーズのソース)が絶妙のバランスで組み合わさり、美味しく、ハンバーガーNo.1になったことがあるというのも納得です。

レストランのハンバーガーはフレンチフライなどのサイドメニューが付いていることが多いのですが、ここのものはサイドメニューは付いていませんでした。

Minetta Tavern

お店のウェブサイトはこちら

ニューヨークで一番高価なハンバーガーという噂もある、 熟成肉を使用したハンバーガーを提供するお店がグリニッジビレッジにあります。

外観

土曜の午前11時台に行ったのですが、窓にブラインドが下りていて、静かなので店の前に着いたときには、閉まっているかと思いました。 夜は賑わい、予約がないと入れないことも多いそうです。

店内

お店は2009年にオープンしたのですが、1930年代から営業していたバーの内装をそのまま使用しているので、趣があり、レトロさを感じます。

ハンバーガー

「Black Label Burger」30ドル(税、チップ別)の登場です!

熟成肉のボリュームたっぷり柔らかなビーフパテは店員さんがミディアムレアがおすすめというのでミディアムレアにしました。

(個人的にはステーキはミディアムレア派、ハンバーグはミディアム以上の焼き加減が好きなこともあり、ミディアム以上にした方がよかったかなと思いました。)

そして、バンズもオリジナルでふわっとやわらかで美味しかったです。

「美味しいハンバーグを食べた!」 そう感じさせてくれるハンバーガーでした。

 

Wollensky’s Grill

お店のウェブサイトはこちら

Wollensky’s Grillはニューヨークの老舗ステーキハウスSmith & Wollenskyに併設されたカジュアルダイニング。

(Smith & Wollenskyは映画「プラダを着た悪魔」にも出てくるステーキ屋です。)

Wollensky’s Grillはグリル料理を中心にステーキハウスよりお手頃な値段で料理を提供しており、その中の一つにハンバーガーがあります。

外観

マンハッタンのミッドタウンイーストのビル群の中の特徴的な建物、これがWollensky’s Grill(+Smith & Wollensky)の店舗です。

この外観だけでもわくわく感が増します。

 

店内

カウンター席やテーブル席が並び、賑わっていました。

堅苦しさはなく店員もフレンドリーです。 

ハンバーガー

Housemade Wollensky’s Burger

注文時に焼き加減、チーズの種類、ベーコンはいるか?を尋ねられました。

まのすけは、「ミディアム」、「チェダーチーズ」、「ベーコンも欲しい」と注文。

サーブされていたハンバーガーのパテはこれまで食べたハンバーグの中でも一番分厚いものでした。

トロッと溶けたチェダーチーズに覆われており、期待感が増します。

レタス、玉ねぎ、トマト、ピクルスはサイドに添えられており自分で好きに挟んで食べるスタイルです。

ミディアムでのパテ火の通り具合はこんな感じ。

自分が想像していたよりレア感がありましたが、熱は通っていましたが、次回食べるならミディアムウェルダンにしようと思いました。

バンズはカリっとしたタイプです。

値段は21.5ドル(税、チップ別)

 

Upland

お店のウェブサイトはこちら

ミッドタウンにあるレストラン「Upland」

2015年にオープンしたお店ですが、カルフォルニアの料理をNY風にアレンジした料理というのが料理というのがコンセプトだそうです(それって何?って感じですが)。

オバマ元大統領のニューヨークでのお気に入りのレストランの一つとして有名です。

外観

店内

店内は入りやすいカジュアルな雰囲気でした。

まのすけは1人だったので、カウンターに着席しました。

土曜日の午前11:45に入りましたが既に席は満席で、その後も来店客は途切れることはなく、人気の高さがうかがえました。

ハンバーガー

注文したのはUpland cheeseburger(24ドル、税・チップ別)

カルフォルニア系のバーガーらしくアボカドが入ってました。

他にトマトとチェダーチーズもはさまれており、ビーフパテは2枚でした。

フライドポテトは揚げたて熱々で、太るので食べてはダメだと思いながらもついついパクパクと食べてしまいました。

ニューヨークグルメシリーズ

他のニューヨークグルメ記事も是非お読みください。

ny-steak

【ニューヨークおすすめステーキハウス5選】駐在生活3年超で選んだステーキハウス

2019-06-27
ニューヨーク、ラーメン

【ニューヨーク駐在員が選ぶ】マンハッタンおすすめラーメン店7選+おまけ

2019-09-18
ニューヨーク おすすめレストラン

【マンハッタンNo.1】石窯と薪で焼く絶品ピザを味わえるレストラン「Marta」

2019-12-21

【マンハッタンナンバーワン!】海鮮丼の名店Kaoru(かほる)をご紹介

2020-02-15
 

 

最後に

レストランでのお会計で超絶ポイントが貯まるクレジットカードを活用しましょう。

それは、アメリカンエクスプレスゴールドカードです!!!

レストランでの使用は1ドルあたり4ポイント付与されるので、お得にポイントを貯めることができます。

以下の記事で詳しく説明しています。

【クレカレビュー】American Express Gold Card(アメックスゴールドカード)

2019-08-01

ポイントは1ドルあたり2ポイントですがAmex Blue Business Plusは年会費無料でこちらもおすすめのカードです。

以下の記事で詳しく説明しています。

amex business blue

【クレカレビュー】スーパー万能の年会費無料カードAmex Business Blue Plusはイチオシのクレジットカード

2019-07-18
 

 

マイル・ポイントで生活を豊かに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です