マリオット、ヒルトン、ハイアット、全世界に数多くのホテルを展開しており、そのポイント制度やステータス特典で顧客を囲い込んでいます。
本記事ではこれらホテルグループを日本で使用する、という視点で調べ、考察した内容を紹介します。
きっかけ
アメリカにいた時は、各都市にマリオットもヒルトンもハイアットも沢山ホテルが展開されていたので、ホテルの展開数を気にしたことはなく、それぞれのグループのステータスに応じた特典や各ホテルブランドが展開するクレジットカードのボーナスや特徴に応じてメインで使用するホテルを決めていました。
駐在から本帰国して、何年も日本を離れていましたし、子供も小さいので、これからは日本の国内旅行を中心に旅行に行こうと考えていました。今後に向けて、旅行の候補地を考え、その候補地にマリオット、ヒルトン、ハイアットのホテルがあるのか調べた時に気付きました。
日本におけるホテルの展開数やロケーションがホテルグループによって大きく異なっていました。
先に結論からお伝えするとマリオットのホテル数は飛び抜けて多く数多くの旅行先で宿泊を検討できますが、ハイアットやヒルトンは数が限られました。
マリオット
半端ないです。
何がって???
日本国内のマリオットグループのホテルの数です。
北海道〜沖縄まで、ラグジュアリーなものからエコノミーなクラスのホテルまで合計73のホテルがありました(2021年7月時点)。
エリア | ホテル名 | カテゴリー |
---|---|---|
北海道 | ウェスティン ルスツ リゾート | 7 |
北海道 | シェラトン北海道キロロリゾート | 6 |
北海道 | キロロ トリビュートポートフォリオホテル 北海道 | 6 |
北海道 | フェアフィールド バイ マリオット札幌 | 3 |
北海道 | フォーポイント バイ シェラトン函館 | 3 |
北海道 | 東山ニセコビレッジザ リッツ カールトン リザーブ | 設定なし |
宮城県 | ウェスティンホテル仙台 | 5 |
栃木県 | ザ リッツ カールトン日光 | 7 |
栃木県 | フェアフィールド バイ マリオット栃木日光 | 4 |
栃木県 | フェアフィールド バイ マリオット栃木もてぎ | 3 |
栃木県 | フェアフィールド バイ マリオット栃木宇都宮 | 3 |
東京都 | ザ リッツ カールトン東京 | 8 |
東京都 | ザ プリンスギャラリー 東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル | 8 |
東京都 | 東京エディション虎ノ門 | 8 |
東京都 | ウェスティンホテル東京 | 7 |
東京都 | メズム東京オートグラフコレクション | 7 |
東京都 | ザ・プリンス さくらタワー東京オートグラフ コレクション | 6 |
東京都 | シェラトン都ホテル東京 | 5 |
東京都 | 東京マリオットホテル | 6 |
東京都 | コートヤード バイ マリオット東京ステーション | 6 |
東京都 | ACホテル東京銀座 | 5 |
東京都 | アロフト東京銀座 | 5 |
東京都 | コートヤード バイ マリオット銀座東武ホテル | 5 |
東京都 | モクシー東京錦糸町 | 5 |
千葉県 | シェラトン グランデトーキョーベイ ホテル | 7 |
千葉県 | 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ | 5 |
長野県 | 軽井沢マリオットホテル | 6 |
長野県 | コートヤード バイ マリオット白馬 | 4 |
山梨県 | 富士マリオットホテル山中湖 | 5 |
静岡県 | 伊豆マリオットホテル修善寺 | 5 |
愛知県 | 名古屋マリオットアソシアホテル | 5 |
愛知県 | フォーポイント バイ シェラトン名古屋 中部国際空港 | 4 |
岐阜県 | フェアフィールド バイ マリオット岐阜清流里山公園 | 3 |
岐阜県 | フェアフィールド バイ マリオット岐阜美濃 | 3 |
岐阜県 | フェアフィールド バイ マリオット岐阜郡上 | 3 |
三重県 | フェアフィールド バイ マリオット三重御浜 | 3 |
三重県 | フェアフィールド バイ マリオット三重おおだい | 3 |
滋賀県 | 琵琶湖マリオットホテル | 5 |
大阪府 | セントレジスホテル大阪 | 7 |
大阪府 | ザ リッツ カールトン大阪 | 7 |
大阪府 | W大阪 | 6 |
大阪府 | ウェスティンホテル大阪 | 6 |
大阪府 | 大阪マリオット都ホテル | 6 |
大阪府 | シェラトン都ホテル大阪 | 5 |
大阪府 | コートヤード バイ マリオット新大阪ステーション | 5 |
大阪府 | アロフト大阪堂島 | 5 |
大阪府 | コートヤード バイ マリオット大阪本町 | 5 |
大阪府 | モクシー大阪本町 | 4 |
大阪府 | フェアフィールド バイ マリオット大阪難波 | 4 |
大阪府 | モクシー大阪新梅田 | 4 |
京都府 | 翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル京都 | 8 |
京都府 | ザ リッツ カールトン京都 | 8 |
京都府 | ホテル ザ 三井 京都ラグジュアリーコレクションホテル&スパ | 7 |
京都府 | ウェスティン都ホテル京都 | 6 |
京都府 | ザ・プリンス 京都宝ヶ池オートグラフコレクション | 6 |
京都府 | モクシー京都二条 | 5 |
京都府 | HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル | 6 |
京都府 | フェアフィールド バイ マリオット京都南山城 | 5 |
京都府 | フェアフィールド バイ マリオット京都京丹波 | 3 |
京都府 | フェアフィールド バイ マリオット京都宮津 | 3 |
兵庫県 | 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 4 |
奈良県 | JWマリオットホテル奈良 | 6 |
和歌山県 | 南紀白浜マリオットホテル | 5 |
和歌山県 | フェアフィールド バイ マリオット和歌山串本 | 3 |
和歌山県 | フェアフィールド バイ マリオット和歌山すさみ | 3 |
広島県 | シェラトングランドホテル広島 | 5 |
宮崎県 | シェラトン グランデ オーシャンリゾート | 4 |
沖縄県 | イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル沖縄宮古 | 8 |
沖縄県 | ザ リッツ カールトン沖縄 | 8 |
沖縄県 | シェラトン沖縄サンマリーナリゾート | 7 |
沖縄県 | ルネッサンス オキナワ リゾート | 7 |
沖縄県 | オキナワ マリオット リゾート&スパ | 6 |
2021年(7月時点)の約半年だけでも、9軒のホテルが新規開業しています。
- W大阪
- アロフト大阪堂島
- フェアフィールド・バイ・マリオット栃木日光
- フェアフィールド・イン・マリオット三重おおだい
- フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみやましろ
- フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本
- フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ
- HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル
- モクシー京都二条
最新の新規開業ホテル一覧はマリオットウェブサイトでご覧頂けます。
フェアフィールドブランドはまだ泊まったことがありませんが、道の駅プロジェクトと題されており、道の駅に隣接したホテルとして今後も順次拡大していくようです。
そして、フェアフィールド以外にも様々なホテルが今後開業予定です。
- マリオットリゾート&スパ石垣島
- モクシー・ニセコビレッジ
- 東京エディション銀座
- ウェスティンホテル横浜
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋
- ブルガリホテル東京
- シェラトン鹿児島ホテル
- ザ・リッツ・カールトン名古屋
- ザ・リッツ・カールトン福岡
- シェラトン長崎
- コートヤード・バイ・マリオット福井
ヒルトン
ヒルトンのホテルは日本国内に17。先にマリオットを見た後では随分と数が少なく感じます。

東京、大阪、沖縄に複数ホテルある他は、北海道1、軽井沢1、名古屋1、福岡1と限られています。
メジャーどころに行く分には良いですが、地方の色んなところに旅行に行きたいと言った場合にはヒルトンは全くありません。
ただし、今後に向けて期待の膨らむニュースリリースがヒルトンから出ています。現在、複数の新規開業予定が発表されています。
ヒルトン広島2022年開業に向けて着工開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000033161.html
ダブルツリーnavyヒルトン富山2022年開業予定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000033161.html
ヒルトン長崎2021年11月1日開業予定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000079968.html
ヒルトン沖縄宮古島リゾート2023年開業予定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000033161.html
ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts2021年9月16日開業予定https://www.google.co.jp/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000094.000055787.html
ダブルツリーbyヒルトン富山2023年開業に向けて着工開始https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000033161.html
ウォルドルフ・アストリア東京日本橋2026年開業予定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000033161.html
ヒルトンガーデンイン京都四条烏丸2022年12月開業予定https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000033161.html
かなりの数のホテルが開業予定です。
ハイアット
ハイアットもヒルトンと同じくホテル数はそれほど多くありません。現在の日本国内ホテル数は17(他にWorld of Hyattプログラムに参加している日本の小規模ホテルが6あります。東京ステーションホテル等)。
その為、ハイアットに泊まりたいなと思ったら、東京、京都、沖縄、北海道等メジャーどころへの旅行になります。
そんなハイアットですが、ここ2年で大きくホテル数を増やして17になったようです。
2019年開業
パークハイアット京都
2020年開業
パークハイアットニセコHANAZONO
ハイアットリージェンシー横浜
ハイアットセントリック金沢
ハイアットハウス金沢
2021開業
ハイアットリージェンシー東京ベイ
今後の新規開業に関してはあまり情報がなく、2025年までに「アンバウンド コレクション by Hyatt」シリーズで静岡県の富士スピードウェイにホテルを新規オープンする計画のみです。
尚、アンバウンドコレクションは歴史に彩られたラグジュアリーホテルというブランドコンセプトだそうです。
ホテルの宿泊の際、ポイントをためてお得に泊まれたらいいですよね。ヒルトンのポイント制度を解説している以下の記事もお読みください。